中国政府公認高級茶芸師・高級評茶員の店主がセレクトするプレミアムな台湾茶・中国茶・茶器をお届けします。

お茶の知識

茶器のいろいろ「茶海とは」

イメージ

台湾茶・中国茶を淹れる際に使うピッチャーのような茶器、「茶海」についてご紹介します。

お茶の濃さと温度を均一にしてくれる茶器

茶海(ちゃかい)の使い方ですが、台湾茶・中国茶を茶壺(ちゃふう)・蓋碗(がいわん)で淹れる際、淹れたお茶を一度茶海へ移します。それはお茶の濃度や温度を均一化する為です。茶壺で淹れたお茶は最初に出てくるお茶よりも、当然最後の一滴の方が濃いお茶になります。さらにお茶の濃度や温度だけでなく、初めと終わりでは風味も違ってきます。つまり、最初の方と最後の方では、お茶の味が違ってしまう訳です。

一緒にお茶を飲む方全員にちょうどいい味のお茶を味わっていただくために、淹れたお茶を茶海へ一度移して、お茶の味を均一化してお出しする、それが茶海の機能です。

茶海があるととっても便利

茶海を使うことのメリットは他にもあります。
台湾茶・中国茶は何煎も淹れますので、抽出したお茶を茶海へ移すことですぐに次のお茶を抽出できます。
また、緑茶など少し低い温度の湯で淹れるお茶の湯冷ましにも使うことができます 。

茶壺で淹れたお茶が飲杯に注ぎきれなかったときに湯に茶葉が浸っていると濃いお茶が残ることになるので、お茶を注ぎきるための茶器として使用するのもいいでしょう。
耐熱ガラスでお茶の色を楽しむものからかわいい絵柄のものまで。磁器や陶器など、素材も茶壺や他の茶器と合わせて楽しめます。

お茶の淹れ方

台湾茶・中国茶は、茶葉の種類がとても豊富。そして、茶葉の特徴に合わせた茶器で淹れる事で、おいしさは格段に違ってきます。

ここでは、それぞれの茶器でのお茶の淹れ方をご紹介します。
茶葉の商品ページ下部に、どの茶器が合うのかをご紹介していますので、茶葉に合わせた茶器選びもお楽しみください。

お茶の知識

豊富な種類・歴史・産地など、知れば知るほど奥深い台湾茶・中国茶の世界をご紹介します。
これを知っておくと、なぜかお茶のおいしさが増すような気がしますよ。

茶器のいろいろ

中国茶を美味しく淹れるための茶器には様々な種類があります。

中国茶文化の礎を築いたとされる、唐代の茶聖、陸羽は『茶経』の中で「器為茶之父、水為茶之母(器は茶の父、水は茶の母)」と著しています。

茶器と水は美味しいお茶を淹れるための大切なものだという事がわかります。

中国茶がはじめの方

中国茶を始めるにあたって、何から始めたらいいのか分からないお客様がいらっしゃいます。

そんなお客様に誰でも簡単に始められる台湾茶・中国茶スタートセットをご用意しています。

作法を知らなくても、道具が揃っていなくても、気軽に台湾茶・中国茶を楽しんでいただくために、簡単・おいしく淹れられるティーバッグ商品をご紹介します。

寒い日には、身体をポカポカと温めてくれる茶葉で、心も身体も癒されてください。

店舗にて初心者の方向けの「台湾茶・中国茶を楽しむ会」を開催いたします。
是非、お気軽にご参加ください。
詳しくは「イベント情報」をご覧ください!