※大きいサイズでお買い求めの方は、商品をご用意できる場合がございますのでご相談ください。
お茶の特徴
淹れる前の乾いた状態の茶葉はどっしりとしてつやつや。茶葉一粒一粒がぎゅっと丁寧に揉念してあります。
芳ばしい香りと濃くて奥深い香りとの共存。1煎目、香りがすごくいい。聞香杯から出てくる香りは最高!自然の蜂蜜の香り。香りをしっかり楽しめるお茶です。
茶葉の色は焙煎がしっかりかけてあるので、どっしりとした茶色。湯の色は透明明亮。琥珀色。丁寧に淹れると15煎まで飲むことが出来るお茶です。
夏は冷やしてお楽しみください
【お湯出し冷茶の作り方】
いつもより濃いめに出すのがポイント!
濃いお茶を淹れるには茶葉の量を増やすのでなく、湯の量を少なめにしてお茶を作ります。
お湯350ccに茶葉5g程度と、1リットルの保冷ポットに8分目の氷を用意。
まず大きめのティーポットでお茶を淹れます。
熱湯を注いだら10分〜15分ぐらい蒸らします。
茶漉しで漉しながら保冷ポットにお茶を注ぎます。
保冷ポットいっぱいになったらフタをして、飲みたい時にいつでも楽しんでください。
とっても簡単ティーバッグ
台湾の製茶師 許さんがこだわった茶葉のみをティーバッグにしてみました。
通常のティーバッグは形の崩れた価値の無い茶葉を使用して作っていますがこのティーバッグの中身はお店やネット販売している最高級の茶葉のみを使用しています。
暑い時期なら2リットルのペットボトルを使って一袋(約3g)を入れて冷蔵庫で冷やしながら水出しする方法が最高です。蜜の香りの高山茶がガブガブ飲めます。もちろん急須や蓋碗で丁寧に入れてもOK!
15煎飲めます。今回は1袋、10+サービス1袋、20+2袋の3タイプを用意しました!
有機蜜香烏龍茶 ティーバッグ